令和6年度 園児募集要項
■年齢:2年保育 平成31年4月2日~令和2年4月1日生まれ
3年保育 令和2年4月2日~令和3年4月1日生まれ
■募集人員:40人
■令和5年10月2日(月)より入園受付開始〈1号認定)
入園手続
入園申込書に記入し、幼稚園にお申し込み下さい。
■受付場所:当園ホール
【1号認定】…3歳児以上で教育のみ希望。幼稚園の預かり保育は利用できます。
- 入園申込書を記入のうえ、幼稚園に提出。
- 入園申込受付当日、1号支給認定申請書(各市町村様式)を配布します。後日、幼稚園に提出して下さい。
【2号認定】…3歳児以上で保護者の就労など、保育の必要な事由に該当し保育を希望する方。
- 居住する各市町村より配布される2号支給認定申請書(各市町村様式)と必要添付書類を各市町村に提出。(各自で行う)
(提出期限は11月中旬頃予定)
- 市町村での利用調整結果を受領された方は入園可となります。(市町村より申請者に連絡)
- 入園申込書に記入のうえ、幼稚園に提出して下さい。
入園後の経費 入園後の毎月の経費について
●保育料 幼児教育・保育無償化制度により無料
●教材費 1,200円
●教育充実費1,000円
●給食費(完全給食制)1号/5,400円 2号/6,800円
●バス代(利用者)3,400円 片道半額
●冷暖房費(年間)3,000円
●制服・教材一式購入 約40,000円前後
令和3年度入園者より制服が新しくなりました。機能性、デザインなど考慮したものとなっております。
尚、ご兄弟の方でお下がりのある方は旧制服を使用しても構いません。
●他に保護者会費(年2回)・年長卒園積み立て金が有ります。
預かり保育利用料
●1号認定(平日)
基本 15時~16時30分 300円 (別途おやつ50円)
以後30分100円増 最終18時まで
●2号認定(平日)
〇標準時間 15時~18時30分 (おやつ代のみ50円)
〇短時間 15時~17時 (おやつ代50円)
以後30分100円増 最終18時30分まで
※2号認定の方は希望により7時30分からお預かりできますので、その際は予め園にご連絡ください。
※ 2号認定の延長保育最終時間は、18時30分です。
※長期休業(春・夏・冬休み)も預かり保育は行っています。お盆の頃と年末年始はお休みです。
その他
○保育用品、体操着等は園指定のものを使用いたします。
○送迎用園児専用バスを運行しています。但し、場所によっては時間の都合上
行けない場合もありますので、バス通園をご希望の方は必ず前もってお問い合せ下さい。
○徒歩通園の園児は、保護者の方に責任をもって園までの送迎をしていただきます。
○園バス通園の園児は、バスの乗降場所まで保護者の方に責任をもって送迎していただきます。
園見学について
〇お子様の人間形成に大切な幼児教育でありますので、園児の様子、施設設備、教育内容等を直接ご見学下さい。
○見学の時間は午前10時15分から約30分 (予約制)
※ 見学は予約制となっておりますが、園の行事等により見学できない日もありますので事前に園までお問い合せ下さい。